HICC

北陸情報通信協議会

メインビジュアル_other

HOME ≫ 第2回 G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール ≫

第2回 G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール

G空間×ICT街づくり推進部会事務局


 

提案募集は平成27年9月30日(水)をもって締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


 

 

北陸地域において、自分達の暮らしや産業や社会がどのように便利で革新的なものになるか、
G空間情報(地理空間情報)とICT(情報通信技術)を用いて、ユニークなアイデアを募集します

1 開催趣旨

北陸3県(富山県、石川県、福井県)に在籍する学生を対象に、G空間情報とICTを掛け合わせることで、自分達の暮らしや社会を便利で革新的なものにするユニークなアイデアや、これを産業にどうのように利活用できるかなどの提案を募集します。
G空間情報(地理空間情報)とICT(情報通信技術)の利活用は、経済の再生、防災の強化、地域の活性化など、様々な問題を解決するものとして期待されています。
第2回となるこのコンクールでは、学生ならではの斬新な視点や柔軟な発想の提案に期待し、地域社会の夢や希望を語っていただくことを目的としており、優秀な提案については、そのアイデアを実利用につなげるよう応援を行っていきます。学生のみなさんからたくさんの応募をお待ちしております。


コンテストのご案内 G空間×ICT北陸まちづくり
トライアルコンクール
ご案内チラシ

(PDF形式約550KB)
G空間情報とは・・・
「G空間情報(地理空間情報=Geotechnology)とは、位置や場所に関連付けられている情報のことで、例えば、人・車がどこにいるか、災害や事故がどこで起こっているかという情報のことです。
これまではG空間情報は大量に生成されているが、多くは十分に利用できていません。これからはG空間情報の高度な利活用を進め、便利な暮らしや日本の成長につなげることが重要です。

2 募集対象者・テーマ・募集期間について

1.募集対象者
(1)北陸3県の大学・専門学校等(大学院、短大、高専、高校専科を含む)に在籍する学生又はそれらを含むグループ

(2)北陸3県以外の大学・専門学校等(大学院、短大、高専、高校専科を含む)に在籍する学生であって、北陸3県の出身者又はそれらを含むグループ

※グループの場合は、上記(1)又は(2)の学生が1人以上参加すること。
※ゼミや研究室でのアイデアをベースとしたものであれば、指導教官等の学校教育関係者の協力の承認を得るようにして下さい。

2.募集部門とテーマ
今年度の募集では、特に「部門」は設けませんので、G空間情報及びICTを活用し、地域経済の活性化や便利な暮らしにつながるアイデアや、防災や福祉につながるアイデアなどについて幅広く募集します。

3.募集期間
平成27年7月7日(火)~同年9月30日(水) 必着


    【募集にあたっての参考】
     総務省の「G空間×ICT推進会議」関係
     G空間×ICT推進会議報告書の概要

3 応募方法

エントリーシート(様式1)及びイメージ図(様式2)に必要事項を記入し、下記の事務局まで、原則として電子メールで提出して下さい。(郵送でも可)
また、(様式2)イメージ図の添付がない場合は無効となりますのでご注意下さい。ただし、電子メールで添付するイメージ図は、Microsoft PowerPointで読み取りが可能であるか若しくはPDF形式として下さい。 
 
<電子メールで応募する場合>
 ◆送付先 hokuriku-shinkou_atmark_soumu.go.jp
   ※
メール送付の際、「_atmark_」を「@」に変更して下さい。
   また、電子メールの件名を、 「【コンクール提案】提案名_○○○○」として下さい。(○○○○は氏名や団体名)
    例:「【コンクール提案】G空間による北陸地域の創生計画_情通太郎」
 

<郵送で応募する場合>
◆送付先 
北陸情報通信協議会 G空間×ICT街づくり推進部会 事務局あて
  総務省北陸総合通信局 情報通信振興室内
  〒920-8795 金沢市広坂2-2-60
  また、封筒に「コンクール提案書類在中」と記載して下さい。

◇受領確認について
応募を受領後、3日以内(土日祝を除く)に受領確認メールをエントリーシートの代表者連絡先に発信しますので、確認できない場合は事務局まで連絡して下さい。
◇応募書類は返却致しませんので、あらかじめご了承下さい。

4 応募様式

≪応募様式のダウンロード≫
エントリーシート(様式1)・・・・・・PDF版(約110KB)
イメージ図(様式2)・・・・・・・・・・PDF版(約200KB)

5 選考方法・スケジュール

■一次審査
専門家を含む審査委員会により、地域性、新規性・独創性、整合性、適合性、実現性の観点から、書面審査を行い、入賞5点を選出します。

■提案内容のブラッシュアップ
一次審査を通過した提案は、最終審査における公開プレゼンテーションに向けて提案内容のブラッシュアップを行っていただきます。
具体的には、公開プレゼンテーションに向けて、プレゼン資料作成の支援やノウハウなどを提供する説明会へ参加していただきます。(説明会の参加は必須)

■最終審査
一次審査の入賞提案は、最終審査に向けたブラッシュアップ後、公開プレゼンテーションを行い、最終選考会で「G空間×ICTグランプリ」「北陸総合通信局長賞」「奨励賞」及び「シビックプライド賞」を決定します。

<スケジュール>
(1) エントリーシート及びイメージ図提出     9月30日(水)必着
(2) 一次審査期間                  10月 1日(木)~10月16日(金)
(3) 入賞提案ブラッシュアップ期間         10月16日(金)~11月 13日(金)
(4) 最終審査用資料提出              11月20日(金)
(5) 最終審査(公開プレゼンテーション)・表彰 11月28日(土)

※一次審査を通過した提案は入賞提案として、提案者の氏名、学校、学年(グループの場合はグループ名と代表者及び参加者全員の氏名、学校名、学年)、提案名及び提案概要を総務省北陸総合通信局における報道発表と当協議会HPにて公表します。また、最終審査結果においても同様に公表いたします。 

6 入賞

◆グランプリ(1点) ………………………  賞状及び副賞(図書券5万円及び協賛企業からの賞品)
◆北陸総合通信局長賞(1点)……………  賞状及び副賞(図書券3万円)
◆奨励賞((株)アイ・オー・データ)(1点)…  賞状及び副賞(協賛企業からの賞品)
◆奨励賞((株)PFU)(1点) ………………  賞状及び副賞(協賛企業からの賞品)
◆特別賞(シビックプライド賞※)(1点)…… 賞状及び副賞(図書券2万円) 
  ※G空間×ICTによるまちづくりに関し、シビックプライドの観点からの提案に対する特別賞。

7 応募にあたっての注意事項、審査・表彰、等

応募にあたっては、募集要項を必ずよくお読みの上、ご提出下さい。
    募集要綱(応募様式、付録を含む)はこちら (PDF形式約170KB)

応募の注意事項のほか、コンクールのスケジュール、審査方法、プレゼンテーションの実施と表彰方法、入賞された提案のPR方法等を記載してあります。

8 提出先・お問合せ先

北陸情報通信協議会 G空間×ICT街づくり推進部会 事務局
  総務省北陸総合通信局 情報通信振興室内
  〒920-8795 金沢市広坂2-2-60
  電話:076-233-4431   FAX:076-233-4499
  電子メール:hokuriku-shinkou_atmark_soumu.go.jp ※メール送付の際、「_atmark_」を「@」に変更して下さい。

主催:総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会G空間×ICT街づくり推進部会
協賛:株式会社アイ・オー・データ機器、株式会社PFU、パナソニックシステムネットワークス(株) (順不同)
後援:農林水産省北陸農政局、経済産業省中部経済産業局、国土交通省北陸信越運輸局、国土交通省国土地理院北陸地方測量部、地理空間情報の活用推進に関する北陸地方産学官連絡会議、一般社団法人石川県情報システム工業会

このページ最上部へ