HICC

北陸情報通信協議会

メインビジュアル_top

HOME ≫ お知らせ ≫

セミナー、講演会等の開催ご案内

参加者募集中のイベント

「北陸セキュリティフォーラム サイバーセキュリティーセミナー 2024」を開催!

 北陸セキュリティフォーラム(ICT研究開発機能連携推進会議(HIRP) セキュ
リティ人材育成分科会)は北陸サイバーセキュリティ連絡会との共催により、
「北陸セキュリティフォーラム サイバーセキュリティセミナー 2024」を下記
のとおり開催します。
 今回のセミナーは、現地でしか聞けない貴重な情報を得られ、セキュリティ
技術者同士の交流ができる場として対面での開催とします。
                記
1 日時:令和6年12月6日(金) 13:30-16:40 (受付開始13:00)
2 場所:石川ハイテク交流センター
     (〒923-1211 能美市旭台2丁目1番地)
3 定員:50名
4 プログラム 
(1)開会挨拶
   金沢工業大学教授 向井 宏明
   (HIRPセキュリティ人材育成分科会長)
(2)分科会設立の経緯について
     北陸先端科学技術大学院大学 副学長・教授 丹 康雄
   (HIRP代表幹事、セキュリティ人材育成分科会長代理)
(3)講演 1
     演題:「回路レベルでのCPU設計を通したコンピュータの低レイヤ理解」
     講師:金沢大学教授 秋田 純一 氏
(4)講演 2
     演題:東京2020大会を経軽視、今だからこそ伝えたいセキュリティ(仮)
     講師:NECソリューションイノベータ株式会社 野尻 泰弘 氏
(5)講演 3
     演題:サイバークリミナル
     講師:石川県警察本部サイバー犯罪対策課 井口 慎一郎 氏
5 申込方法・申込期限
    令和6年12月3日(火)までに以下の【参加申込フォーム】からお申込みく
 ださい。
   【参加申込フォーム】
  https://forms.gle/V4hrzW4G9vKp4EFy9
6 主催等
  主催:北陸セキュリティフォーラム
  共催:北陸サイバーセキュリティ連絡会
  後援:総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会
  協賛:株式会社アイ・オー・データ機器、NECソリューションイノベータ
     株式会社、ネットワンシステムズ株式会社、北陸通信ネットワーク
     株式会社、株式会社ワイズ・システム
7 参考
  詳細は北陸セキュリティフォーラムHP(下記URL)をご参照ください。
  https://hirp.jp/security.html
地域情報化広域セミナー

「地域情報化広域セミナー2024 in北陸」を開催!
~ICTによる防災対策と復旧復興の実現に向けて~

 北陸情報通信協議会は総務省北陸総合通信局、一般財団法人全国地域情報化
推進協会との共催により、12月13日(金)に「地域情報化広域セミナー2024 
in北陸」を下記のとおり開催いたします。
 本セミナーでは、ICTによる災害に強いまちづくりを目指すものであり、能
登半島地震におけるデジタル技術を活用した災害対応と地理空間情報を活用し
た全国の防災対策等の事例、取組をご紹介いたします。
 ICTにご関心のある方等、どなたでも参加できますので奮ってご参加くだ
さい。
                記
●日時: 令和6年12月13日(金)13:30~16:30
●会場及び方法
 金沢商工会議所 2F 大会議室(金沢市尾山町9-13)
 ハイブリッド方式(会場、オンライン形式(Zoomウェビナー))
 (配信用URLは、お申し込み時にご記入いただいたメールアドレスあてに、
 事前にご案内します。)
●内容
【講演1】
 演題:「能登半島地震におけるデジタル技術を活用した被災者把握について」
 講師:石川県 デジタル推進監室 県庁デジタル推進課 課長 福居 久志 氏
【講演2】
 演題:「デジタル技術を活用した災害対応支援~能登半島地震をふまえた事
    例~」
 講師:国立研究開発法人防災科学研究所 総合防災情報センター センター長
    防災DX官民共創協議会(BDX) 理事長 臼田 裕一郎 氏
【講演3】
 演題:「地理空間情報を活用した避難行動要支援者名簿と被災者台帳標準化
    の取組について」
 講師:APPLIC GISワーキンググループ 主査 進 啓俊
【事例紹介1】
 演題:「地理空間情報を活用した街づくりや防災対策について」
 講師:福島県会津若松市 企画政策部情報統計課 主幹
    統合GIS活用検討チーム 総務省地域情報化アドバイザー
    伊藤 文徳 氏
【事例紹介2】
 演題:「北陸総合通信局の災害対応と復旧・復興支援」
 講師:総務省北陸総合通信局 防災対策推進室 室長 川合 徹

●定員: 会場 100名
●参加費: 無料
● 申込方法
 ・次の申込フォームからお申し込みください。
 < https://www.applic.or.jp/seminar_hokuriku2024/
 ・申込期限: 令和6年12月12日(木)12時までとなっております。

●主催等
 共催:北陸情報通信協議会、総務省北陸総合通信局、一般財団法人全国地域
    情報化推進協会
 後援:石川県
<参考>
・北陸総合通信局 報道資料
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2024/pre241113_01.
html
【案内チラシ】北陸地域ICTイノベーションセミナー2024

「北陸地域ICTイノベーションセミナー2024」を開催!
~ 北陸地域の特徴を活かした地域社会DXの推進 ~

 北陸情報通信協議会は、総務省北陸総合通信局、ICT研究開発機能連携推進
会議(HIRP)との共催により、下記のとおり「北陸地域ICTイノベーションセ
ミナー2024」を下記のとおり開催いたします。
 本セミナーは、地域課題の解決に向けて、北陸地域の特徴を活かした地域社
会DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進するとともに、社会実装
への支援等を行うことを目的に開催します。

                記

1 日時 令和6年11月18日(月)13:30 ~ 16:35(開場13:00予定)
 
2 開催方法 
  会場:金沢東急ホテル 5F ボールルームA(金沢市香林坊2-1-1)
  オンライン:申込みいただいた電子メールアドレスに聴講用URL等をお知
        らせします

3 内容
 【開催趣旨説明】
  説明内容:北陸情報通信協議会(HICC)イノベーション部会における連携
       基盤の検討
  説明者:HICCイノベーション部会長 丹 康雄
 
 【第1部】
 (1)演題:石川県広域データ連携基盤(IDCP)の機能紹介
    講師:石川県 CIO・総務部デジタル推進監室 参事
       三宅 博文 氏

 (2)演題:データ利活用による国内外のスマートシティ実現事例
    講師:iHub Base ゼネラルコミュニティマネージャー
       黒野 菜美子 氏
 
 【第2部】
 (1)演題:国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の産学連携の取組
       について
    講師:NICT オープンイノベーション推進本部
       ソーシャルイノベーションユニット 戦略的プログラムオフィス
       マネージャー 山本 邦彦 氏

 (2)演題:次世代型復興モデルの構築による迅速な生活再建の実現について
       ~ 高松市をモデル地域とした取り組み ~
    講師:国立大学法人香川大学 
       四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
       地域強靭化研究センター 園田 恒亮 氏
 
4 定員 会場:80名、オンライン:100名(どなたでも聴講できます。)
       ※先着順で、各定員になり次第締め切らせていただきます。
 
5 参加費 無料
 
6 申込方法 次の申込フォームからお申し込みください。
  ・申込フォーム   https://forms.office.com/r/UL1ijDJiSu
  ・申込期限:令和6年11月14日(木)まで

7 オンラインによる聴講方法
  オンラインで聴講の方は、申込みいただいた電子メールアドレスに、
 11月15日(金)までに聴講用URL等をお知らせします。
  お知らせがないときは、以下の問合せ先にご連絡ください。
 
8 問合せ先 北陸総合通信局情報通信部電気通信事業課
                電話 076-233-4421
                E-mail:hokuriku-jigyo_seisaku(at)soumu.go.jp
 ※スパムメール対策のため「@」を「(at)」と表示しております。送信の際
  は「@」に変更してください。

9 主催等
  主催:総務省北陸総合通信局
  共催:北陸情報通信協議会(HICC)、ICT研究開発機能連携推進会議(HIRP)
  後援:北陸経済連合会、一般社団法人電子情報通信学会北陸支部、
     一般財団法人北陸産業活性化センター

(参考)総務省北陸総合通信局 報道資料
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2024/pre241022_01.
html
 
「ICTによる地域創生・持続可能なまちづくり」セミナー

「ICTによる地域創生・持続可能なまちづくり」セミナーを開催!
~コワーキングスペース・サテライトオフィスを中心とした地域
 の活性化と二地域居住の促進~

 総務省北陸総合通信局では、11月のテレワーク月間にあたり、11月7日(
木)に北陸情報通信協議会と共催で「ICTによる地域創生・持続可能なまちづ
くり~コワーキングスペース・サテライトオフィスを中心とした地域の活性化
と二地域居住の促進~」と題してセミナーを開催いたします。

 本セミナーでは、サテライトオフィスやコワーキングスペースを中心とした
ビジネス創出と関係人口の増加を図ることで地域の課題解決を目指すものであ
り、全国の事例や二地域居住に関する企業の取り組み、国の促進施策等を紹介
します。
 震災により、さらなる人口減少が懸念される能登において、復興に向けたビ
ジネスの創出と関係人口の増加が大きな課題となっています。
 本セミナーが復興のヒントとなることを期待しています。能登を応援したい
方や能登の復興にご関心のある方も是非ご参加ください。

 セミナー終了後に交流会(名刺交換)を予定しておます。ぜひ、会場にお越
しください。(オンラインでも参加可能です)

【概要】
●日時: 令和6年11月7日(木)13:00~16:30
●会場: 金沢商工会議所 2F 大会議室(金沢市尾山町9-13)
●方法: ハイブリッド方式(会場、オンライン形式(Zoomウェビナー))
●内容:
【講演1】
 演題:「二拠点居住は命を救う~能登半島地震の経験から~」
 講師:アステナホールディングス株式会社 取締役 岩城 慶太郎 氏
【講演2】
 演題:「地域の100の課題から100のビジネスを創出する」
 講師:株式会社小高ワーカーズベース 代表取締役 和田 智行 氏
【講演3】
 演題:「徳島県神山町におけるテレワークの展開~新しい働き方が生み出した
    最先端の高専~」
 講師:認定NPO法人グリーンバレー 前理事長 大南 信也 氏
【支援施策説明1】
 演題:「『創造的復興リーディングプロジェクト』における関係人口
    づくり」
 講師:石川県企画振興部 部長 高橋 実枝 氏
【支援施策説明2】
 演題:「二地域居住等の促進について」
 講師:国土交通省国土政策局地方政策課
    地域づくり活動推進官 酒井 達朗 氏
●定員: 会場 80名
●参加費: 無料
● 申込方法
 ・次の申込フォームからお申し込みください。
 <https://teleworkgekkan.iqform.jp/form/hokuriku2024/input>
 ・申込期限: 令和6年11月6日(水)12時までとなっております。
●主催: 総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会
<参考>
・北陸総合通信局 報道資料
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2024/pre240930_01.
html